はじめまして。ちぃです。
思えば私が人より防災に興味を持つようになったのは
私が東京でひとり暮らしを始めることに反対した母を安心させるためでした。
母からは昔から「もうすぐ大きな地震がくるからね」と言い聞かされ、
母自身も防災の備えに余念がなく、その姿を身近で見ていたというのも影響していると思います。
そんな母が東京のひとり暮らしを喜ぶはずがありません。
「東京で暮らすなんて、地震がきたら、あんたどうするの!」
と、それはそれは猛反対でした。それでも私は家を出ました。
15年あまりが経った今も母は変わらず心配しています。
首都圏直下型大地震のことを考えると、心配でたまらないのだそうです。
それでも東京暮らしをやめない私は親不孝かもしれません。
だから私が防災意識を高めて備えをしているのは、せめてもの「親孝行」でもあります。
通勤を徒歩圏内にしているのは、母を安心させるためでもあります。
今だに「東京は危ない」という母に、私は「日本中どこにいたって安心な場所はないよ。だって地震大国なんだから。4つもプレートがぶつかり合ってる国は世界的にもめずらしいのだから。地震は宿命なんだよ。東京だけじゃないんだよ。」と反論します。
でもそうやって口ごたえしながらも、私も本当は怖いです。
東京直下型地震が起きてしまったら、未曾有の大惨事になるのは分かっています。
だから、母のためといいながら、結局は自分のための防災なのです。
そんなわけで、自分のために集めた情報をこのブログで書き溜めていきます。
自分のための防災情報が、家族のためとなり、大切な人のためとなり、
そしてここを訪れてくれた人のお役に立てるとしたらうれしいです。
見えないお相手に挨拶するのって不思議な気持ちですが。
どうか、どうか、よろしくお願いいたします。 ちぃ