世の中には自分の知らない未知の世界がいっぱい。今回私が出会えた素晴らしい防災グッズはこちら。
先日のうんち体験で痛い目にあったので
早速買い足した臭わないポリ袋。その名も「驚異の防臭袋BOS」です。
少々値は張りますが、それだけの価値があるものだと思います。
家に届いて早速その実力を確かめたく、ポリ袋に直接大便をしてみました。
自宅トイレの便器に座って、両手で袋を広げ、直に袋の中にポトンしました。
究極のシンプルさ。
・・・写真は載せられませんが・・・
もう感動です! うんちを入れた袋に鼻を近づけても、ぜーんぜん臭いません!!! 嬉しくなって、ほぼ鼻がくっつくくらい近づけたって、ぜーんぜん臭いません!!!
ただしです。ちょっとばかし透けます。
少しといえども中身が中身だけに、やはり気になるので、100均(ダイソー)で買った中身の見えないポリ袋の中に入れたらもう完璧!
今回はスルっとした優秀な排便ができたので、ペーパーもさほど汚れることなく、いたって快適にできました。
おお!!!!これでいいじゃん。シンプル イズ ベスト!
BOSのサイズはSを使用して結果は問題なしでしたが、かなりコンパクトなので、もう少し大きいほうが、安心感があるかな~という感想。
それにしても、小さいお子さんがいるママさんや、ペットを飼っている方、介護をしている方には、もう知れた有名な商品なのでしょうか。私はどれも無縁で全く知りませんでした。出会えて嬉しいです。いろいろ役立ちそうです。
台所用タイプもあります。「生ゴミが臭わない袋BOS(ボス)」
大人用のおむつや、ペットのうんち用や、いろいろなタイプがありますが、袋の効能はどれも同じみたいです。
お弁当をBOSの防臭袋に入れ職場に持参するようになりました。
今まで、お弁当に入れているゆで卵の匂いがちょっと「おなら」の臭いみたいで、ランチに席を立つとき、お弁当箱の臭い漏れが気になっていました。周囲に迷惑をかけていないか気にしていたのですが、この防臭袋のおかげで、その心配もなくなりました。
災害時は、ごみの回収もいつ再開できるかわかりませんし、それまでの間蓄積される生ゴミや排泄物の臭い対策に一役買ってくれそうな、最強アイテムにめぐり合えました。
そして、この防臭力を生かして、非常用トイレも出しているのです。震災対策技術展@横浜にも展示されたようで、人気商品なのだとか。そりゃそうだ!!私も体験してみて納得です。いちおしです!